かみ合わせが悪い状態を放置するとどうなる?

こんにちは、ららぽーと内にある磐田市の歯医者さん「磐田さくら歯科」です。

かみ合わせは、私たちのお口の中の健康だけでなく、全身の健康に大きな影響を与える重要な要素です。正しいかみ合わせは、食べ物を効率よく噛むことを可能にし、顎の関節や筋肉に無理な負担をかけずに済みます。一方でかみ合わせが悪い状態を放置すると、さまざまなリスクが生じることがあります。

この記事では、かみ合わせの悪さがもたらす影響や、治療方法について詳しく解説します。

・かみ合わせが悪いのはどうしてだめなの?
・かみ合わせが悪い場合はどんな治療をすれば治せる?

今回の記事では、上記のような疑問を解決していきます。自分のかみ合わせが正しい状態か、どの程度悪いかどうかを知るためには歯科医院で診てもらうことが重要です。かみ合わせが悪い場合は早めに必要な治療を行いましょう。

_________________________________________________________________

かみ合わせが悪い=不正咬合、放置すると全身への影響も

________________________________________________________________

かみ合わせが悪い状態とは

かみ合わせが悪い状態は、正式には「不正咬合」と呼ばれます。これにはさまざまな種類があり、例えば上顎前突(出っ歯)、下顎前突(受け口)、叢生などがあります。これらの状態は、審美性を損ねるだけでなく、機能性にも影響を及ぼします。

かみ合わせが悪い状態を放置するリスク

①歯の健康への影響

かみ合わせが悪いと、歯に過度な負担がかかります。特定の歯が過剰に磨耗したり、ひび割れが生じたりすることがあります。また、歯並びが乱れていると歯磨きがしづらくなるため、虫歯や歯周病のリスクも増加します。虫歯や歯周病が悪化してしまうと、最終的には歯を失う原因にもなり得ます。

②顎関節への影響

不正咬合は顎関節に無理な負担をかけ、顎関節症(TMJ)を引き起こすリスクがあります。顎の痛みやこわばり、口を開けるときの音(クリック音)などの症状が出ることがあります。これらの症状の度合いには個人差がありますが、場合によっては日常生活に支障をきたすこともあります。

③全身の健康への影響

かみ合わせが悪いことで、頭痛や肩こり、首の痛みなど全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。特に、筋肉の緊張や姿勢の不良が原因で、体全体にストレスがかかることが多く、咀嚼がスムーズに行えないことで、食生活や消化にも悪影響を与える可能性があります。

歯列矯正治療で治せる!

不正咬合は歯列矯正を受けることで改善できます。歯列矯正治療を行う目的は、正常なかみ合わせを取り戻し、歯や顎、全身の健康を改善することです。矯正治療には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、さまざまな方法があります。

・ワイヤー矯正:従来からある方法で、歯にワイヤーを装着して歯並びを整えます。

・マウスピース矯正:透明なマウスピースを使用して、目立たずに歯並びを整えます。

まとめ

かみ合わせの悪さを何もせずに放置すると、歯や顎などのお口まわりだけでなく、全身の健康に大きな影響を及ぼす可能性があります。矯正治療を受けることで、かみ合わせを改善し、健康を取り戻すことができます。適切なタイミングで治療を行うことで長期的な健康につながるので、早めに歯科医院を受診してみてください。

当院の矯正治療に関する詳細はこちら▼

#磐田さくら歯科 #歯医者 #磐田市


歯に関するお困りごと、ご相談は
お気軽にお問い合わせください。