インプラントの人工歯の素材

こんにちは、ららぽーと内にある歯医者さん「磐田さくら歯科」です。 

今回は、インプラントの人工歯について、素材の特徴を解説していきます。 

こちらの記事では、 

● インプラントの人工歯って何でできてる? 

● インプラントの人工歯の見た目や耐久性は? 

などを紹介していきます! 

インプラント治療は、虫歯や歯周病、外傷などにより自分の歯を失ってしまった際、失った箇所の顎骨に インプラント体といわれる人工歯根を埋め込み、アバットメントといわれる支台で人工歯(上部構造)連結します。ブリッジや入れ歯が保険診療で行われるのに対し、インプラント治療は自由診療で行われるので費用が全額自己負担になります。 

__________________________________________________________ 

インプラントの人工歯で使用されるのはほとんどが“セラミック” 

__________________________________________________________ 

インプラント治療の人工歯で使用されるのは、金属と非金属の2種類にわけられますが、現在金属製は ほとんど使用されておらず、ほとんどが非金属製の「セラミック」が使われます。セラミックといっても、さらに種類があります。 

人工歯に使用されるセラミックの種類 

人工歯に使用されるのは主に4種類あります。それぞれ特徴やメリット・デメリットが異なりますので、自分に合うものを探してみてください。 

・オールセラミック 

審美性にもっとも優れており、内側の軸も表面もすべてセラミックで作られています。艶があり、周囲の自分の歯と色味を合わせることもでき、汚れも付着しにくいので経年劣化せず変色の心配もほとんどありません。しかし、 オールセラミックは陶器と同じなので、耐久性はあるものの衝撃には弱いのがデメリットです。人や物とぶつかったり、転倒したりすると強い衝撃が加わり、割れてしまう恐れがあります。ジルコニアセラミックよりも費用は抑え られるものの、4つのなかでも費用は高額になります。 

・ジルコニアセラミック 

別名「人工ダイヤモンド」とも呼ばれる素材で、ジルコニアとよばれる白色の素材の表面をセラミックで覆って作られています。表面がセラミックなので、色合わせもしやすく、変色もほとんどありません。さらに、内側はジルコニアなので強度も高くひび割れなど、破損のリスクも抑えられます。審美性と機能性を両立した素材で、治療費用はかさみます。 

・ハイブリッドセラミック 

セラミックとプラスチック2つの素材を合わせた人工歯です。材料に使用されているプラスチックが割安なので、 ハイブリッドセラミックを選ぶと治療費も抑えられます。さらに、金属製のものが使用されていないので、金属アレルギーのリスクもありません。ジルコニアセラミックやオールセラミックと比較すると強度には劣り、審美性もそれほど高くはありませんが、費用を抑えたい方にはおすすめです。 

・メタルボンド 

内側が金属でできており、表面をセラミックでコーティングした人工歯です。オールセラミックと比べると透明感や艶には劣りますが、天然歯に近い白さを再現できます。中身が金属なので、割れることはほとんどなく頑丈なのがメリットです。表面はセラミックなので変色や経年劣化もほとんどなく、汚れや菌も付着しにくい素材です。しかし、内側が金属なので、金属アレルギーのリスクがあります。 

最後に 

当院ではサージカルガイドを全患者様に適用しております。神経や血管を傷つけるリスクを回避して、安全かつ 正確な治療を実現しております。当院の公式ホームページには、症例も記載しておりますので、インプラントの 詳細が気になる方はぜひ下記のリンクからご覧ください。 

当院のインプラント治療に関する詳細はこちら▼ 

https://iwata-sakura-dental.jp/implant/


歯に関するお困りごと、ご相談は
お気軽にお問い合わせください。