ジルコニアってどんな素材?

こんにちは、ららぽーと内にある歯医者さん「磐田さくら歯科」です。インプラント治療の人工歯はセラミック製でできていますが、なかでも人気を集めるのは「ジルコニア」と呼ばれる素材です。 今回は、インプラント治療の人工歯に使用されるセラミックの素材「ジルコニア」について詳しくお話しします。 

  • 人工歯はどんな素材でできている?
  • 「ジルコニア」の特徴は?

といった疑問にお答えしていきます。

インプラント治療は、インプラント体(人工歯根)、アバットメント(連結部分)、人工歯(上部構造)の3つの構造から成り立っています。人工歯は見える部分なので機能性だけでなく審美性も非常に大切になります。

__________________________________________________________ 

    インプラント治療の人工歯は「セラミック製」

__________________________________________________________ 

審美性と機能性を叶えるセラミック

セラミックは歯質の一部を失った際に行われる自費補綴治療でも使われる素材です。自分の歯と同じような色調や質感、透明感や艶を再現でき、非常に審美性が高いのが特徴です。セラミックにはいろいろな種類がありますが、ジルコニアが特に人気を集めています。

ジルコニアとは

ジルコニア(二酸化ジルコニウム)は、別名人工ダイヤモンドと呼ばれる素材で、歯科治療で使用される機会が増えている人気の素材です。セラミック系の素材はいくつかありますが、そのなかでも強度が高く圧倒的に丈夫なのが特徴です。また、セラミック系の素材なのでもちろん見た目も天然歯同様の質感で、審美性に大変優れています。自分の歯と比べても見分けがつかないほど艶や透明度、色調を似せることができ、前歯などの目立つ場所から強い力が加わる奥歯など、広い範囲で使用することができます。

ジルコニアのメリット

ジルコニアは丈夫で強度が高く審美性にとても優れているということ以外にもいろいろなメリットがあります。金属を使用していないので金属アレルギーのリスクがなく、身体にも害がないので安心です。また、長い間使用していても経年劣化しにくく、半永久的に美しさを保つことができます。変色や変形がないので、再治療のリスクも軽減できます。ジルコニアはインプラント治療の人工歯にも使用されますが、そのほかの治療にも対応しています。虫歯を銀歯で治療した箇所の再治療も可能です。さらに、汚れが付着しにくい素材なのでお手入れしやすく清潔な状態を保つことができます。

ジルコニアのデメリット

もともとセラミック系の素材には保険は効きませんが、ほかのセラミック素材と比較しても料金が高額になります。また、修理することはできないので調整が必要な場合は再作成になるといったケースもあります。

インプラント治療で見た目も機能も回復!

インプラント治療で使用する人工歯はセラミック製で見た目も美しく、口元に自信が持てるようになります。また、根っこからしっかりと固定されているので違和感やぐらつきもなく、ブリッジのように両隣の歯を削って傷つけることもありません。インプラント治療は残っている健康的な歯を守りつつ、失った歯の機能と見た目を回復できる治療なのです。費用は自費診療なので高額になりますが、医療費控除を使えば負担を軽減できます。

最後に

当院のインプラント治療にも「ジルコニア」を使用しております。ぜひ一度ご相談ください。

当院のインプラント治療に関する詳細はこちら▼

https://iwata-sakura-dental.jp/implant


歯に関するお困りごと、ご相談は
お気軽にお問い合わせください。